■豊かなであい 飯高恒夫さん
■会員さんからの声
→山岸さんの秋野菜
→つながり深め隊
■よつ葉ではたらくワタクシのイチオシ
「私をスキーに連れてって」
■時の話題
「イタリア旅行」
■ナチュラル百姓ネット掲示板Vol.5
かぜみどり(滋賀県中主町) 代表 山岸 幹雄
■チョットマネして試して食べて!
山本編 「中華風ひややっこ」
■いきいき♪ごちそう祭
11月7日の日曜日に、いきいきコープ大阪高槻センター主催のイベント「いきいきごちそう祭」によつ葉ホームデリバリー京滋・京阪センター合同で出店してきました。当日の朝は少し肌寒く、空も少し曇っていたのですが、徐々に晴れて暖かくなりました。店では京滋センター独自企画でおなじみの近江ししゃもの炭火焼きをしました。一皿200円で約160食分用意しました。始まる前は全部売れるか心配でしたが、いざ始まると、ポツポツとしかお客さんが来なかったのもあて少ししか焼かず、火力も弱くして油断していました。でも気がつくと長蛇の列ができていて、あわてて火力を強くして焼き始めましたが「時すでに遅し」という感じでした。その状態がずっと続き、12時過ぎにはすべて完売しました。残りの時間はあと片付け、そして何より楽しみな遊びです。せっかく自分の家族を連れて行ったのに何かを買ったり食べたりしないと、子ども達、嫁さんたちに悪いので、そこからはウロウロと動き回り、時間はあっという間に14時をむかえ、お祭りは終了してしまいました。できればもう少し遊んでいたかった気もしますが...自分の店は完売したし、色々食べられたので、満足した一日となりました。しかし、高槻から家に帰るまでは家族は爆睡して静かな中、睡魔と戦いながら帰るのが少々辛かったです。しかし僕にとっても子ども達にとっても楽しい一日となりました。(小島)
産地直送よつ葉バンド♪
いろんな出し物やお店、フリーマーケットがありましたが、なんといっても注目度No.1?はバンドの生演奏。よつ葉スタッフで構成されたわが「産地直送よつ葉バンド」もツアー2年目に入り、まとまりがとれてきた様な気がします。僕の担当はベース。ボン、ボン♪ブーン、ブン、バン♪と気持ちよく弾いていましたが、ステージ前には人がまばら....O・Fさんを筆頭とするおばちゃん3人組がファンキーにツイストでノリノリ(さすが大阪のおばちゃん)だけれど、あとは寄ってこない状況。毎回やる曲がマンネリしてきたのか、やってる曲が古すぎて誰も知らないのか、来年はもうちょっと見ていて楽しいバンドにするため頑張ります。
ちなみにカバーしていた曲は西岡恭三に大塚まさじ、といった30年くらい前のロックです。(今聴いてもかっくいいし、しびれるんだけどね....)ギター少年だった頃、好きな曲や音楽ができてうれしかったけど、最近実感しつつあるのは、音楽を通して仲間や友達ができたり、ということです。高校2年のとき、悪友A立君に「バンドやらへんか?」とニコニコしながら声を掛けられて以来、音楽やっててよかったなあとかみしめるこの頃です。(井上)
10月24日、毎年恒例のよつ葉秋の大運動会が行われました。当日は運動会日和と言っていいほど最高の晴天に恵まれて良かったです。僕は実行委員だったので朝早くに会場の服部緑地に向かい、皆さんが競技に出やすいように地面に落ちている小石や木の枝などを拾っていました。
運動会の競技種目ですが今回も去年と同様、誰にでも出られそうな競技にするということを主とし、もうひとつ子どもさん限定の競技も増やしました。そして僕たち京滋センターが考えた「配達リレー」。内容はかなり面白かったのですが、ゴールするまでに時間がかかりすぎてしまい、もう少し簡単な競技内容にすればよかったかと少し後悔。でも競技に出られていた人は満足して頂けたのかな?(大西)
|