「手作り豆腐・ビール作り」 レポート
3/20(土)「手作り豆腐・ビール作り体験」の催しが行われました。あいにくの空模様の中、約20家族の方に参加していただきました。畑に出向いて、直接お百姓の顔を見る、話す、一緒に食べ物を作る。畑には多くの発見と感動そして出会いがあります。ご家庭の台所、家庭菜園からはちょっと違った世界が見えたのでは?みんなで食べ物を作り楽しい時をすごせました。参加いただいた会員さん、各農家さんありがとうございました。
手作り豆腐ではお母さんと一緒に子供達も一生懸命参加。豆を焚き豆乳を作るところからニガリを加えできあがった豆腐は「おいしい!」のオンパレードでした。
ビール作りでは、甘い麦芽の香りのただよう中での作業で、皆さん熱心にメモをとっての講習でした。
◎ 主人はビール作りの山本さんが大変気に入り行ってよかったといっています。※でしょ?何しろ彼は世界のビール品評会で銅賞とってますから!
◎もったい農園さんの卵を定期的に買えるようにしてほしい!柴田さんのみそがまたほしいです。※ありがとうございます。少量しか生産していませんので、全部の会員さんに行き渡るのは難しい状態です。また少しずつ企画してゆきますので、気を長くしてお待ちください。
◎食を扱う会の割に、衛生面にアバウトな気がしますがあんなものでしょーか?※すみません。衛生管理責任者がええかげんなもので・・・
◎初めて参加させていただきました。とっても楽しかったです。我が家の息子たちもとっても楽しかったようです。しかし、野菜のできる過程など知らず、本当においしい野菜を知りせん。時々、畑の方に伺わせていただき、見学、体験させていただけたらと思います。私の方もなんか暖かい気持ちになれました。
※そうですね、なんか暖かい気持ちになれましたね。畑にはいつでも歓迎です。是非遊びに来てください。
|
 |
|